zzai2009-12-13

少し写真を撮って、溜まっていた分のデジタルを現像処理。ブレブレ写真もデジタル加工で微妙に面白いように見えるから不思議。こういう写真だとやりすぎ感の強いヴィヴィットモードもそれなりに生きてくる。それにしてもこのPCでの現像処理(というか取り込み加工)というのは慣れてくると面白いもので、明白に異なる意図の写真にまで昇華出来る部分もあって本来の写真とは違うんだろうけれど面白い方向だと思う。なんつってもラボへの指示というのは基本的に上がってみないと分からないし、過剰な加工は基本調整のレベルでもイメージ指示で、撮影者と出力者のイメージの差は大きいのだ。
-
フィルムの方は現像に出していたネガを回収して吉井っていう所へ一応狙いで行ってみた。今回の写真展は全部ハッセルでの撮影になってるので揃える関係でSWCを持っていってみる。swcは超広角のレベルのレンズだけれど、実際のフィルムは広角感は全くなくて標準画角のレンズで写しているかのように見える、hologonなんていうレンズもそうだけれど歪みが無いというのはこういう事なのか・・・とも思えるレンズ。でもまあハッセルはあまり撮らないからちょこちょこ失敗もあってフィルムが無駄になるケースも有る。やはりある程度固定化して撮らないとなんだけれど・・・。なかなか・・・。写りが良ければいいというものでもないからなあ。撮影の方は狙い目の方は微妙な感じだったけれど他に良い素材が幾つかあって組写真の要素としてはよいシーンが撮れてる気がする。うー、良かった。。。しかしセレクションして形にするのが又結構大変なんだけどね。。回収したネガの方は思ったより面白い感じに上がっていて使えるかな?って所。少しはいい方向に向かってきたかしら??
-
イザベラ・バード日本紀行」をちょこちょこ読み始めているのだけれど、これは名著なんでしょうなあ。。。視点や姿勢の良さと文体も素晴らしい。。。。長いものなのでオレの中では日本紀行はまだまだ続くのだけれど楽しめそう。現在は写真もビデオもあるのでこういうものの創作環境は悪くなっているのだろうけれど、ディティールを文章で描写する事の素晴らしさやスケッチの豊かさみたいなものはやはり感じるなあ。作者と一緒に旅を続ける感覚というのか・・TVなんかにはないでしょう>やっぱり。